外壁塗装をお考えの方へ!工事の流れについてご紹介します!
「外壁塗装を考えているがわからないことが多い」
「外壁塗装の流れを知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、外壁塗装の工事の流れをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
□外壁塗装にかかる期間をご紹介!
季節や職人の数によっても変わってきますが、外壁塗装には一般的に7から10日間ほどかかります。
梅雨など湿度が高く塗料が乾きにくい季節は1ヶ月以上かかる場合もあります。
逆に、天候に恵まれた場合でも、最低7日間はかかるとみておくのが良いでしょう。
7日間以内で施工が済む場合は必要な工程を省いている可能性があるため要注意です。
□外壁塗装の工事の流れをご紹介!
ここからは、外壁塗装の工事の流れを簡単にご紹介します。
まず、工事が始まる前に事前挨拶に回ります。
塗装中は臭いや音が発生するため、事前に近所の方に説明、挨拶をするのが大切です。
それが終わればいよいよ施工が始まります。
初日は仮設足場工事とシートの設置をします。
この段階から家全体が周りから見えにくくなるため、泥棒や空き巣などの被害に遭いやすくなります。
被害に遭わないために、防犯対策や戸締りをいつもよりしっかりとするようにしましょう。
2日目は高圧洗浄をし、3、4日目で乾燥させます。
高圧洗浄の際は、窓のカギまでしっかり閉めないと中に水が浸入する可能性があるため注意しましょう。
高圧洗浄の後は数日にかけて乾燥させます。
この乾燥は自然に任せて乾くのを待つだけなので、この間に植物や置物の移動をするのが良いでしょう。
乾燥が済んだら、養生作業をしていよいよ塗装が始まります。
養生とは、塗料がついてはいけない場所にシートやテープをはり塗料が付くのを防止する作業です。
近隣の車やバイクにも必要があれば養生カバーをかけてしっかりと対策します。
外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りに分かれます。
下塗りは外壁の保護を目的とした塗装で、その上から中塗りと上塗りで色を付けていきます。
中塗りと上塗りが同じ色の塗料だときちんと塗装されているのか把握できず、手抜き作業を見抜けない恐れがあります。
そのようなことが無いように、中塗りと上塗りの日を分けるのが手抜き防止対策として有効です。
当社では、お客様から見ても中塗りと上塗りがわかりやすいように色を変えて丁寧に塗装させていただきます。
この3回の塗装を経てやっと外壁塗装は完了です。
□まとめ
今回は、外壁塗装の期間と流れについてご紹介しました。
今回は大まかな流れを説明しましたが、他にも細かい工程があるため、気になる場合は当社までお気軽にお問い合わせください。